THE BLOG

31
7月

当施設における新型コロナウイルス感染者の現状報告

この度、新型コロナウイルス感染者が増加したため、ご報告いたします。

7月29日(金)にご利用者1名、特養職員3名、調理職員1名、7月31日に特養職員1名が陽性となり、7月31日(日)現在、特養入居者4名 ・特養職員9名 ・養護入所者1名 ・デイ職員1名 ・調理職員2名が新型コロナウイルス陽性となっております。

 

引き続き、特養利用者は、入院が出来ず施設内での隔離療養となっております。また、陽性のご利用者は重度化を防ぐため、神奈川県の事業で中和抗体療法を受けて頂いています。養護利用者は、入院中ですが、病状は軽快し、8月2日に退院予定です。

デイサービスは陽性者のご利用者がいない為、引き続き営業は継続しております。また、ショートステイは8月12日(金)まで営業を停止しております。

 

先日、お伝えした感染対策以外に、7月30日(土)に特養ご利用者全員PCR検査を行い、8月2日(火)に結果がわかります。

引き続き、ご家族、関係者の皆様におかれましては、ご心配をおかけして誠に申し訳ございません。一日もはやく終息させるために努力しますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

28
7月

当施設における新型コロナウイルス感染者の発生について

この度、聖母の園にてコロナウィルス感染者が確認されたため、ご報告いたします。

 

7月28日(木)現在、特養入居者3名 ・特養職員4名 ・養護入所者1名 ・デイ職員1名 ・調理職員1名が新型コロナウイルス陽性となり、戸塚区福祉保健センターよりクラスターと認定されました。

特養利用者は、入院が出来ず施設内での隔離療養となっております。また、養護利用者は、入院して療養中です。

保健所の指示により、デイサービス利用者様、デイサービス職員に濃厚接触者は確認されないため、デイサービスの営業は継続しております。また、ショートステイは8月12日(金)まで営業を停止しております。

感染対策として、基本的な対策は勿論のこと、他部署との接触の禁止、外部サービスの利用中止、特養職員の出勤時の抗原検査、各部署職員の週1回のPCR検査、陰圧器やオゾン発生器の使用等を行っています。

ご家族、関係者の皆様におかれましては、ご心配をおかけして誠に申し訳ございません。一日もはやく終息させるために努力しますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

06
7月

最新情報)スタッフ募集中

平素よりご家族の皆さま、地域の皆さま、聖母の園に関わる全ての方に

大変お世話になっております。

聖母の園では、各職員を募集しております。

——————————————————————

〇介護職員(常勤)

〇看護職員(常勤)

・介護職員(パート)

・訪問介護職員(パート)

・デイサービス職員(パート)

〇調理職員(常勤)

——————————————————————

詳細はホームページのトップ画面下部にて記載しております。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

TOP